【MMD】【Blender】東北ずん子の公式MMD、BlenderやUE4のモデルデーターも!

東北地方振興のためのキャラクターで、「ずんだ餅」をモチーフにした東北ずん子のMMD、並びにBlenderやUE4で使用する事ができる3Dモデルデーターが公式から公開されています。今となってはVOICEROID化されて色々な動画でMMDやイラストを目にする事も多くなったキャラクターです。
東方ずん子の造形観察
Blender用の3Dモデルではなく、MMDの方で見て行きたいと思います。枝豆型のカチューシャや、弓道着っぽい着物がシンプルな造形からもしっかりと再現されているのがわかります。
正面

横

後ろ

正面2

表情・その他の要素
目のアニメーションには笑い、まばたき、ウィンク、ジト目といった基本的な物に加えて、><のようなコミカルな物も用意されています。口のアニメーションは、あいうえおの他に、にやり等も用意されています。
その他には、頬染めや赤面の効果、目尻と目頭の調整、口角の調整が可能になっています。
ずん子さんの武器である「ずんだアロー」は付属していないので、別で用意する必要があります。

モーションで動かした時の様子
物理演算によってトレードマークの緑の長髪、着物の帯、袖(?)がダイナミックに動きます。

制服バージョンのモデルも有り!
別バージョンで「ずんだ餅」をモチーフにしたであろう、制服バージョンの東北ずん子MMDも公式ページに公開されています。通常バージョンと比較して長髪の色合いが違ったりと、細かい場所も調整されているので比較して見てみるのも面白いと思います。

BlenderやUE4用のモデルデーターも公開
東北ずん子のMMDデーター以外にも、フリーのモデリングソフトである「Blender」で扱うデータ、ゲーム製作における統合開発環境「UE4(Unreal Engine 4)」用のデーターも公式ページに公開されています。モデリングの勉強や、ゲーム開発の勉強をする際に活用できるので大変有り難いですね。
BlenderデータはFBX形式で、UE4データはuasset形式でそれぞれ公開されています。画像はBlenderでFBX形式の東北ずん子モデルデータを開いてみた所です。

東北ずん子に関して
東北ずん子は東北地方振興のために、SSS合同会社によってプロデュースされたキャラクターです。そのためか、今回紹介したMMDやモデリングデータに加え、公式ページで公開されているイラストなども東北に所在する企業であれば自由に商用利用が可能という粋な計らいがなされています。
東北ずん子はVOICEROID、ボーカロイド化も為される程の人気を博し、今ではニコニコ動画やYoutube等色々な場所で見かけるようになりました。
東北ずん子には、姉の「東北イタコ」や妹の「東北きりたん」がおり、そちらも負けじと人気になっています。MMDも公開されているので、次の機会に紹介できればと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません