【MMD】【Blender】東北きりたんの公式MMD、Blender用モデルも公開。

東北きりたんが姉の東北ずん子に続いて公式からMMDとBlender用モデルが公開されています。東北きりたんもVOICEROID化され、今となっては東北ずん子よりも人気になっているような気がしないでもない東北きりたんのMMDとBlender用モデルを見て行きたいと思います。
東北きりたんの造形観察
東北きりたんの名前からわかるように、「きりたんぽ」がモチーフとなっています。モチーフというか背部に巨大なきりたんぽ「きりたん砲」が二本、凄まじい存在感を放っているので大分直接的にきりたんぽが伝わってきます。
ランドセルを背負ってるので、小学生なんでしょうか・・・・?
頭に飾りで付いてる二本の包丁は「なまはげ」がモチーフとなっているようです。
正面

横

後ろ

正面2

表情・その他の要素
目のアニメーションには、「まばたき」、「笑い」、「ウィンク」、「ジト目」、「びっくり」、「瞳小」などの基本的な物に加えて「はぅ」、「なごみ」、「なぬ!」といったコミカルな物も用意されています。
口のアニメーションは「あいうえお」の他に、「▲」、「Λ」、「ω」、「はん!」、「ぺろ」、「えー」、「にやり」が用意されています。組み合わせる事できりたんらしさが出る事でしょう。
その他ですが、「ほほ染め」、「赤面」、「髪ハイライト無し」の項目のみで、予想していた背部の巨大きりたんぽの表示非表示を切り替える項目はありませんでした・・・・!きりたんぽを非表示にする手段は別の手を講じましょう(汗
ランドセルも同様に表示非表示の項目はありませんでした。

モーションで動かした時の様子
きりたんぽがでかい!どうしてもきりたんぽに目がいきます。
元絵の再現率が非常高く、とても可愛らしいです。帯とスカートが物理演算で動作に合わせて靡きます。

Blender用のモデルデーターも公開されています
東北きりたんは公式でフリーのモデリングソフト「Blender」用のモデルデーターも公開されています。東北ずん子同様、モデリング勉強のためにBlenderのデーターを確認してみるのも良いかもしれません。
東北ずん子はFBX形式でしたのでBlenderにFBX形式でインポートする必要がありましたが、東北きりたんは.Blender形式のファイルで公開されているので、Blenderでそのまま開く事ができます。

東北きりたんに関して
東北きりたんは姉の東北ずん子同様、SSS合同会社による東方地方振興の一環としてプロデュースされたキャラクターであり、東北地方に所在を置く企業であれば東北きりたんに関するイラストやモデルが商用利用も可能となっています。
長姉が東北イタコ、次姉が東北ずん子、東北きりたんは三女になります。ずん姉の事が大好きで、引きこもり、同人誌収集家といった怪しい設定もあります。2016年10月には「VOICEROID+ 東北きりたん EX」が発売され、後発のためかニコニコ動画等でも姉の東北ずん子より良くみかけるような気がしますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません